幸せの黄色い・・・・。 川瀬 ブログ です。

 

 今週は DHL 祭り・・・・って思っていましたが、予定が前倒しになって先週の金曜日から幸せの黄色い トラック が到着していました。

 今週は本日と明日の到着予定の連絡が来ていましたが、両方とも本日の配達でありました。 

 おかげさまで、お待たせしていた部品を出荷出来ました。

 

 

 

 こちらの渋滞中 (直進矢印は青いのですが・・・進まない) の写真は、昨日の夕方であります。

 日曜日の午前中に品川の実家へ行って、夕方そのまま出社って事が今年の 2月から続いていますが・・・・う~ん、日曜出社が出来ないぞ !!

 右折をすれば西砂町に自宅がありますが、会社は直進左方向・・・・ちなみに カーナビゲーションシステム は渋滞を告げていなかったのです。

 

 

 

 先ほどの分岐の交差点から・・・・かれこれ 30分、前にも進まないし対向車も全然来ない。

 

 

 DEMODE  DINER 前は竹下通り状態 !!

 な~んと、18,19日と 「横田友好祭」 だったのですね。 

 カーナビ の渋滞無しを信じた僕が バカ でした、この先の第五 ゲート まで更に 15分ほど掛かりましたが 「人間観察」 もまた楽し。

 おっと、前の車は シビック の タイプ R で・・・・マフラー は 3本出しでした。

 

 

 最近 「光る ナンバープレート」 って見なくなったなぁ~・・・・って思ったのですが、ややややや こんなの初めて見た !!

 な~んと、米軍関係者の Y ナンバー でありました  (ヤンキー だから Y じゃありません)。

 光る ナンバー プレート で Y ナンバー があったのね、知らんかったです。

 

 

 

 こちらは実家の父親 (97歳) の メガネ 修理・・・・2個目であります。

 前回の メガネ のつるの修理を喜んでいただけたようで 「お代わり」 が来たのでありました。

 こちらの メガネ は、昨年近所を散歩中に転んで顔面を強打したときに着用していた メガネ ですが、鼻当てっていうのかな・・・・左側の鼻にかかる樹脂が割れて無くなっていたのですね。

 割れていた断面に ピンバイス で穴を開け、黒い ハリガネ を刺して形を作り UV 硬化の透明 レジン で制作でありました。 う~ん、既製品のような出来であります。

 

 

 

 救急車で運ばれる程の転倒だったので、メガネ のつるも無事ではなかったのです。

 ここは火炙りの刑と 2液型接着剤で、おぼつかなくなった ヒンジ 部分を修理でありました。

 修理の完了 (と思っていた) した メガネ を持参して父に試してもらったところ、レンズ の端にある キズ を指さして・・・・「レンズ も直せ」 でありました。

 それを聞いた母 (95歳) は 「レンズ もなんて、贅沢だ」 と言うのでありました・・・・「贅沢は敵だ」 の世代でありますが、本人の意向に添えるよう持ち帰ったのでありました。 レンズ はさすがに直せないので、メガネ 屋さんにお願いして交換であります。

 

 

業販専門にて、T3バナゴン・T4ユーロバン・空冷ビートル等のフォルクスワーゲン用部品を扱っています。  

 

(有) カラーキング

埼玉県入間市宮寺522−1

電 話 04−2934−7788

FAX 04−2934−8688

HP  http://www.color-king.jp