昨夜は・・・・急遽の出動。 川瀬 ブログ です。

 「久しぶりなので、わたし緊張しちゃうと思うんです」 って、ご連絡をいただき・・・・急遽出向いた先は、滝沢さん宅でありました。

 それぞれが結婚前から、40年以上のお付き合いの旧知の三人が会食・・・・かと思ったら。

 

 

 

 な~んと、VW な方々が・・・・「お揃いじゃん !!」 でありました。

左に滝澤ご夫妻で、お向かいに富樫さんがいらして、そのお隣は滝沢さんのご近所の バハバグ・・・・じゃなくって VW コンバーチブル にお乗りの羽場さん。

右の 「我、カンセツ」 な方は、長年にわたり滝沢さんの コンバーチブル の メンテナンス を任せている カビリアン・・・・じゃなくって、ロシナンテ の清水さん。

 

 

 

 今から 40年以上前 フォルクスワーゲン・バイブル  WAGEN  BOOK は シンコー・ミュージック から出版された本でしたが、滝沢さんと富樫さんが編集 スタッフ としてお名前が印刷されているのでした。 (この日の弊社ブログで紹介してました   

https://color-king.hatenablog.com/entry/2023/09/21/221322

 

 

 

 羽場さんにとって、僕は 「ワーゲン の イベント で、バッグ を売っている人」 なわけでありまして・・・・昨日の羽場さんがお持ちになっていた バッグ は 「仕事場には持って行けない」 のだそうで、オーダーメイド のご相談がありました。

 「大きさは、肩から掛けられるこの サイズ」 って事で、弊社手芸部に写真添付でありました。

 

 

 

 採寸が必要・・・・って事で、富樫さんも手を貸してくれて 「こ~だ、あ~だ」 でありました。

 カビリアン・・・・じゃなくって、ロシナンテ の清水さんは勿論 「我、関せず」 であります。

 

 

 そんな、こんなで採寸してたら、滝沢夫人が滝沢さんの ワーゲン・アロハ  と バッグ  (弊社手芸部謹製) を出してきてくれました。

 

 

 

 僕の アロハ の ロービジ (う~ん、わっかるかな~) 版でありますね。 

 

 

 

 カビリアン・オブ・パイレーツ 風な ロシナンテ 清水さんと滝沢さんの ショット は、8年前の ストリート VW ジャンボリー での弊社 ブース での 1枚でありました (この日の弊社ブログ をご覧ください → https://color-king.hatenablog.com/entry/20161115/1479218448

 

 

 

 

業販専門にて、T3バナゴン・T4ユーロバン・空冷ビートル等のフォルクスワーゲン用部品を扱っています。  

 

(有) カラーキング

埼玉県入間市宮寺522−1

電 話 04−2934−7788

FAX 04−2934−8688

HP  http://www.color-king.jp