今年の 3月だったか 「VW Drag In 17 th」 の スポンサー のご依頼をいただいていましたが、今回初めて (たぶん・・・) ご辞退の意向をお伝えしておりました (当日は観戦する予定もしていなかったのです)。
こちらの事情で 4月の VW ジャンボリー も初欠席を伝えておりました (どちらも、運営の事務局は ピーアールワークス さんなのですね)。
が、レース の直前になって 「茂木での開催は、今回が最後」 の アナウンス があり、いても立ってもいられなくなったのですね。
「すいません、これから スポンサー に付きたいんですけど」 と事務局へ連絡を入れて、今回の レース では最後の滑り込み スポンサー (だったと思う) になりました。
当日は茂木に行って、これまで運営をしていただいていた皆さんや、参加されている皆さんにお会いして感謝の気持ちを伝えたかったのですね。
栃木の ビジネスホテル も予約して、準備万端だったのですが・・・・当日の降雨確立が 80% との予報が出たため、な~んと前々日に レース の キャンセル が発表されてしまったのですね。
他の モータースポーツ と違って、ドラッグレース は路面が少しでも濡れていたら競技が出来ないのですね。
なので・・・・レース が無いんじゃ ホテル も キャンセル して、いつもどおり日曜日は実家へ行くかな・・・・とは、切り替わらなかったのですね。
「日曜日は茂木だ !!」 って頭の中の羅針盤を設定してしまったので、自分の キャンセル が出来なくなっていたのですね。
土曜日の昼前には、「茂木へ向けて GO !!」 って思っていたのですが・・・・な~んと、弊社 3 号車にベルト 切れが発生であります。
実は金曜深夜の帰宅時に、自宅手前 100m 位で 「グワシャ グワシャ プッツン !!」 の快音 (怪音)とともに切れたのです。
自宅前の駐車場所までは、補記類の駆動なしの軽やかな エンジン の音を聞きながら スルスル と入庫でありましたが・・・・「う~ん、茂木無念」 な気持ちで、おやすみなさいだったのです。
今までの人生では辛いことがあっても、寝て翌朝目覚めると元気になっている (忘れている・・・かな) ことが多かったのですが・・・・この土曜日も、そうでありました。
損保 ジャパン の保険屋さんへ電話をして、レッカー と台車 サービス のお願いをしたら・・・・テキパキ と事が進み。
午後には歩いていける オリックスレンタカー さんで、フォルクスワーゲン・ポロ を用意してくれたのです (僕が VW を指定したわけではなく、契約車両が VW だったので損保ジャパンの担当さんが気を利かせてくれたようです)。
もう、茂木へ行く理由は・・・・どうでもよくなってしまっていたのですが 「とにかく茂木へ GO !!」 でありました。
もう、夕方に近い時間になってしまいましたが 「ツインリンク 茂木」 に到着です。
「ホンダ・コレクションホール」 を表敬訪問でありました。
Drag In の レース のあるときは、昼休みの短い時間だけ急ぎ足で ホンダ・コレクションホール を訪問するのですが・・・・。
あ、去年の レース の昼休みでは 「え、行くんですか。 僕も一緒に行ってもいいですか」 って ストリート VWs 編集長に言われて、ご一緒に見学だったのです (この日の弊社ブログ →
https://color-king.hatenablog.com/entry/2023/06/28/211157)
帽子が違っても、背中の角度で・・・・古内さんだと、わかってしまいます。
な~んと、コレクションホール は リニューアル していて・・・・何となんと、ホンダ・ジェット が入り口 ホール に鎮座しておりました。
展示車両は見やすいように順路が作ってありました。
フォルクスワーゲン も大切な友人と思っていますが・・・・実は HONDA も大好きなのですね。
5万円の初期型 ホンダ シビック の バン (4 ナンバー の中古車) に乗っていたので、シビック と CVCC には思い入れがございます。
ややややや、キャルフォルニア ナンバー の右 ハンドル シビック の後ろには・・・・ゴルフ 1 かな ???
その列のもっと後ろには T-2 バス がいるじゃん !!
Drag In の レース は見れませんでしたが、フォルクスワーゲン・ポロ と 本田宗一郎さんに思いをはせた 6月23日の日曜日でありました。
業販専門にて、T3バナゴン・T4ユーロバン・空冷ビートル等のフォルクスワーゲン用部品を扱っています。
(有) カラーキング
埼玉県入間市宮寺522−1
電 話 04−2934−7788
FAX 04−2934−8688