「はいはい、イラストの 9・10・11・12・13・14・15と、あっ 16と17は要らないんですね」 な〜んて会話のあとに・・・・お問い合わせいただいた、前世紀の末期にせまるT4 ユーロバン用に部品の取り寄せ手配でありました。
サイドブレーキとか ハンドブレーキって呼ばれる、パーキング 時に車が勝手にどっか行ちゃわないようにしておく ギィィィィ〜って引っぱっておく ブレーキですが・・・・こ〜んな長いロッドが使われているのでありました。 丁度、杉島ご愛用の素晴らしい色の ボールペンがあるので、長さの想像が出来ますね。
フォルクスワーゲン での部品番号は 721−711−475 で、普通サイズの番号 (ロングホイールベース用は別品番となっております)
レバー・・・・っと言っても ヤキトリではありません。
この部品の真ん中まで、サイドブレーキのケーブルが来ていてギィィィィーって引っぱられるのであります。
ヤキトリ・・・・じゃなくって、レバー の品番は 701−711−481 としっかり入っています。
ちなみに本日の部品は、すべて信頼の VW 純正部品でございます。 VW アウディマークの下に誇らしく Germany って打ち込まれています。
ケーブル の末端にこちらの リテーナー なる部品 (701−711−367) がくっついて・・・・。
リテーナー をこのスプリングが引っぱります、えーと 部品番号が 701−711−247 って T4 ユーロバン の専用品番となっています。
クネクネっとした部品ですが、ブラケットっていう硬い名前がございます。 ボディ側のこちらの ブラケット に上の スプリング が引っかかります。
ナットは普通・・・・かと思ったら、ワッシャー も一体の物でありました。
で、全員並んで チョンマゲ・・・・。 あ〜、ロッド の2本は長すぎてご一緒できませんでした。
装着時には、レバー の両端から リアホイール へ向けて ピンッて伸びてまいります。
業販専門にて、T3バナゴン・T4ユーロバン・空冷ビートル等のフォルクスワーゲン用部品を扱っています。
(有) カラーキング
埼玉県入間市宮寺522−1
電 話 04−2934−7788
FAX 04−2934−8688